犬のしつけと飼い方の重要性

愛犬のしつけに困ったら・・・

犬の病気ジステンパーとその予防

狂犬病の次に気をつけなければならない犬の病気としては「ジステンバー」

ジステンバーは、狂犬病同様古くから良く知られた犬の病気です。

 

かつては、
世界中に猛威を振るっていた非常に致死率の高いウイルス感染症でしたが、
60年代にワクチンが開発されてからは、接種率が年々高まり現在では
犬ジステンバーで死ぬ犬も感染発症する犬も激減しています。

 

激減したとはいえ油断は禁物です。

 

では犬ジステンバーとは、どのような病気なんでしょうか。

 

犬ジステンバーは、ウイルスで感染する病気です。

 

ウイルスに感染した犬の唾液や鼻汁、ウンチやおしっこを舐めると感染し、
およそ1週間ぐらいで体内に侵入したウイルスがリンパ組織よりリンパ球を破壊し、
体の免疫力を著しく弱め細菌に感染し肺炎や腸炎を発症させます。

 

さらにウイルスは脳の神経細胞や脊髄に入り、ひどい痙攣や麻痺を引き起こし、
感染してから1ヶ月半で大半の犬が死にいたる非常に恐ろしい病気なのです。

 

犬ジステンバー感染症の予防には、
動物病院などでワクチンの接種時期や回数、接種後の注意点などを良く学び、
ジステンバー感染症の予防に努めましょう。

 

激減したとはいえ、子犬は、ワクチン接種回数も少なく、
ウイルスに対する抗体も弱いので充分気をつけましょう。

 

ワクチンがあるとはいえ、
突然変異のウイルスが出現する可能性もないとはいえません。

 

本屋さんで犬の躾の本を買ってきて試してみても効果なし。

しつけ教室に入れてもトレーナーの云うことは聞くが家では元のまま。

◎●◎愛犬のしつけに困ったら◎●◎

犬の病気ジステンパーとその予防関連ページ

犬のかかる病気
犬の病気の種類と病気にならない健康管理の仕方を詳しくご紹介
犬の病気狂犬病
犬の病気の種類と病気にならない健康管理の仕方を詳しくご紹介
犬の病気フィラリアとその予防
犬の病気の種類と病気にならない健康管理の仕方を詳しくご紹介
犬の病気コロナウイルス性腸炎の予防と治療
犬の病気の種類と病気にならない健康管理の仕方を詳しくご紹介

人気の犬種ベスト5 犬のしつけ 犬の病気と健康管理 ペット保険の重要性 愛犬の死